教育業界ニュース

大学(128ページ中50ページ目)

同志社大、DS・AI教育プログラムで「オープンバッジ」導入 画像
教材・サービス

同志社大、DS・AI教育プログラムで「オープンバッジ」導入

 同志社大学は2023年2月17日、全学部生が履修可能なデータサイエンス・AI教育プログラム(DDASH)等において、3月から修了証のデジタル証明となる「オープンバッジ」の導入を発表した。

1年後の成績、思考・行動パターンで予測可能…IGS 画像
事例

1年後の成績、思考・行動パターンで予測可能…IGS

 Institution for a Global Societyは、東京医科歯科大学の医学部医学科生を対象にBIG5やコンピテンシーの計測・分析に協力した。その結果、大学2年生以上は高い成果につながる行動特性であるコンピテンシーのスコアから1年後の学業成績の予測ができる可能性が示唆された。

佛教大、通信課程70周年記念「これからの幼児教育」3/5 画像
イベント

佛教大、通信課程70周年記念「これからの幼児教育」3/5

 佛教大学通信教育課程は2023年3月5日、「佛教大学通信教育課程70周年記念―これからの幼児教育とはー」をテーマに講演会を開催する。定員は会場90名、オンライン500名。事前申込制、先着順。参加費無料。

マイクロソフト、教育機関向け「Learning Accelerators」発表 画像
教材・サービス

マイクロソフト、教育機関向け「Learning Accelerators」発表

 米マイクロソフトは現地時間2023年2月9日、教育関係者向け年次イベントにおいて、教科を横断して児童生徒の学習の進捗や学習内容のレビュー・分析を効率化するための新ツール「Learning Accelerators」を発表した。

データサイエンス教育に関するオンラインセミナー3/8 画像
イベント

データサイエンス教育に関するオンラインセミナー3/8

 日本数学検定協会とデータミックスは2023年3月8日、データサイエンス教育に関するオンラインセミナーを開催。「データを活用できるデジタル人材の育成」をメインテーマに、取組み事例や具体的なヒントについて解説する。参加費無料。申込締切3月6日。

IT総合能力診断サービス「VisuMe」無償提供 画像
教材・サービス

IT総合能力診断サービス「VisuMe」無償提供

 日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会は、企業向けに提供している、スキル可視化を実現するIT総合能力診断サービス(名称:VisuMe)を、2023年2月14日から学校等の教育機関に無償で提供を開始した。

リスキリングで自律的なキャリアを叶える社会へ…第一生命経済研究所主任研究員 白石香織氏【オープンバッジ連載3】 画像
事例

リスキリングで自律的なキャリアを叶える社会へ…第一生命経済研究所主任研究員 白石香織氏【オープンバッジ連載3】

 リスキリング、アップスキリングを強力に推し進めるためのテクノロジーとして、「オープンバッジ」を紹介する荒木貴之氏による連載。第3回目となる今回は、第一生命経済研究所主任研究員の白石香織氏へのインタビューを実施した。

同志社大入試、3科目で出題ミス…合否影響なし 画像
教育行政

同志社大入試、3科目で出題ミス…合否影響なし

 同志社大学は2023年2月14日、2023年度一般選抜入学試験の「政治・経済」「日本史」「化学」の3科目で出題ミスがあったことを公表した。いずれも合否判定に影響はないという。

コロナ前後のICT活用動向と実践例…iTeachers TV 画像
事例

コロナ前後のICT活用動向と実践例…iTeachers TV

 iTeachers TVは2023年2月15日、日本大学櫻丘高等学校の田中忠司先生による教育ICT実践プレゼンテーション「Before/AfterコロナのICT活用について」を公開した。新型コロナウイルス感染拡大前後のICT活用の動向や実践事例を紹介する。

迷惑動画や誹謗中傷「SNSリスク教育資料」無償公開 画像
教材・サービス

迷惑動画や誹謗中傷「SNSリスク教育資料」無償公開

 日本リスクコミュニケーション協会(RCIJ)は、2023年2月14日より全国の学校法人と教育機関を対象に、SNS上の迷惑動画や誹謗中傷のリスクを紹介した「SNSリスク教育資料」の無償提供を開始した。ダウンロードはWebサイトから。

教員採用、大学3年の早期チャレンジ導入…相模原市 画像
教育行政

教員採用、大学3年の早期チャレンジ導入…相模原市

 相模原市教育委員会は2023年2月13日、2023年度(令和5年度)実施の相模原市立学校教員採用候補者選考(令和6年度採用)において、大学3年生(令和6年度卒業予定者)が第1次試験の一部を受験できる「大学3年生等早期チャレンジ」を導入すると発表した。

産学連携の共同研究、過去5年で最多実施…TOPは「東大」 画像
教育行政

産学連携の共同研究、過去5年で最多実施…TOPは「東大」

 文部科学省は2023年2月10日、令和3年度(2021年度)の大学等における産学連携等の実施状況を公表した。民間企業からの研究資金等受入額は前年度比4.4%増の約1,278億円で、このうち共同研究が約69.9%を占める。

感染拡大防止と研究活動の両立、脱マスク後も適切に判断して…文科省 画像
教育行政

感染拡大防止と研究活動の両立、脱マスク後も適切に判断して…文科省

 マスク着用の考え方が見直されるのを受け、文部科学省は2023年2月13日、感染拡大の予防と研究活動の両立に向けてWebサイトに文章を掲載した。研究の実施方法や形態等について、最新情報を確認しながら、引き続き適切に判断するよう求めている。

22年度中の入試は従来どおり「マスク着用」文科省 画像
教育行政

22年度中の入試は従来どおり「マスク着用」文科省

 文部科学省は2023年2月13日、2022年度中に実施される2023年度(令和5年度)高等学校入学者選抜等におけるマスク着用の考え方について、各都道府県の教育委員会等へ事務連絡を出した。試験会場等では従来どおり、マスクの着用等の基本的な感染症対策を行う。

聖徳大学・短大と神田女学園高校…高大連携協定 画像
教育行政

聖徳大学・短大と神田女学園高校…高大連携協定

 聖徳大学・聖徳大学短期大学部と神田女学園高等学校は2023年2月9日、高等教育と中等教育の間にある隔絶を解消し、円滑な教育的移行を目指すとして、高大教育連携を締結した。

沖縄県内の国公立大に「薬学部」新設…2028年開学目指す 画像
教育行政

沖縄県内の国公立大に「薬学部」新設…2028年開学目指す

 沖縄県は2023年2月9日、慢性的な薬剤師不足の抜本的改善を目指し、県内国公立大学への薬学部設置を早期に実現するための基本的方針を策定した。今後、2023年内に実現可能性のある構想1件を選定し、大学設置者と協定を締結、2028年度の開学を目指す。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 45
  7. 46
  8. 47
  9. 48
  10. 49
  11. 50
  12. 51
  13. 52
  14. 53
  15. 54
  16. 55
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 50 of 128
page top