教育業界ニュース

小学校(211ページ中148ページ目)

すらら・すららドリル・ピタドリ…オリジナル問題を作問・出題可能に 画像
教材・サービス

すらら・すららドリル・ピタドリ…オリジナル問題を作問・出題可能に

 すららネットは2021年11月29日、「すらら」「すららドリル」「ピタドリ」のテスト機能に、先生がオリジナルの問題を作問・出題できる「E-teエディター機能」を実装した。

事務作業なしでWeb完結する保険「学生総合保障制度」が学校で選ばれる理由 画像
教材・サービス

事務作業なしでWeb完結する保険「学生総合保障制度」が学校で選ばれる理由PR

 通学、学校生活、課外活動における事故に備えた傷害保険を探している保護者や学校も多いのではないだろうか。全国学生保障援助会の代表理事専務理事である江連豊氏に、学校採用が進む保障制度について、そして今求められている理由について聞いた。

特別支援学校から学ぶ、ICT活用セミナー12/17 画像
イベント

特別支援学校から学ぶ、ICT活用セミナー12/17

 日本マイクロソフトは2021年12月17日、第4回「校務や授業でICT活用に悩む先生」のための、先駆者から学ぶトライ&ラーニングセミナーをオンライン開催する。

デジタル教科書活用や大学ファンド創設…2021年度補正予算 画像
教育行政

デジタル教科書活用や大学ファンド創設…2021年度補正予算

 政府は2021年11月26日、2021年度(令和3年度)補正予算案を閣議決定した。文部科学省は、大学ファンドの創設に6,111億円、GIGAスクール構想の推進等に215億円等、合計1兆5,487億円を計上した。

「こども基本法」制定やデータベース構築、有識者会議が提言 画像
教育行政

「こども基本法」制定やデータベース構築、有識者会議が提言

 政府の「こども政策の推進に係る有識者会議」は2021年11月29日、報告書を岸田文雄首相に手渡した。「こども基本法(仮称)」の制定、子供や家庭のデータベース構築、保育・教育現場で子供を性犯罪被害から守るための日本版DBSの早期導入に向けた検討等を求めている。

国内のコロナ感染者は172万7,062例…厚労省 画像
教育行政

国内のコロナ感染者は172万7,062例…厚労省

 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に関する状況と厚生労働省の対応について発表した。2021年11月28日現在、国内での感染者は172万7,062例、死亡者は1万8,358人となった。

SDGsとキャリア教育の融合「学校ブックオフ」プロジェクト開始 画像
教材・サービス

SDGsとキャリア教育の融合「学校ブックオフ」プロジェクト開始

 ブックオフグループホールディングスは、キャリア教育事業の開発、普及を推進している日本文化教育推進機構と共同で、全国の小学生を対象に「SDGsとキャリア教育」の融合プログラム「学校ブックオフ」プロジェクトの募集を開始した。

東京都教委・グリー共同研究「情報リテラシー教育」「心のケア」 画像
教育行政

東京都教委・グリー共同研究「情報リテラシー教育」「心のケア」

 東京都教育委員会はネットコミュニケーションの知見をもつグリーと協定を締結し、デジタルを活用した「情報リテラシー」と「心のケア」に関する共同研究プロジェクトを立ち上げた。協定期間は2024年(令和6年)3月31日まで。

ICT活用で障がい児の学習支援「魔法のMeasure」成果報告会1/22 画像
イベント

ICT活用で障がい児の学習支援「魔法のMeasure」成果報告会1/22

 ソフトバンクと東京大学先端科学技術研究センターは、障がい児の学習・生活支援を行う実践研究プロジェクト「魔法のプロジェクト2021 魔法のMeasure(メジャー)」の成果報告会を2022年1月22日にオンラインで無料開催する。

アントレ教育、コミュニティ・スクール導入率…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

アントレ教育、コミュニティ・スクール導入率…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2021年11月22日~11月26日)公開された記事や報道発表から、教育業界の動向を振り返る。アントレ教育の実施大学率、コミュニティ・スクール導入率、学校魅力化フォーラム報告等、文部科学省関連のニュースが多数あった。

【相談対応Q&A】発達障害の子供を迷惑がる 画像
事例

【相談対応Q&A】発達障害の子供を迷惑がる

 今回は「発達障害の子供が落ち着かなくて授業に集中できない」をテーマとしたいと思います。

文科省、市区町村の好事例発表「学校魅力化フォーラム」報告 画像
教育行政

文科省、市区町村の好事例発表「学校魅力化フォーラム」報告

 文部科学省は2021年11月2日にオンライン開催した2021年度「学校魅力化フォーラム」の概要を公表した。地方公共団体における先進的な取組事例を通して、少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育の推進を図る。

ウェビナー12/18【公立小学校で実践】CBTが実現する学びの効果と校務軽減 画像
教材・サービス

ウェビナー12/18【公立小学校で実践】CBTが実現する学びの効果と校務軽減PR

 小学校における「CBT」活用事例を交え、学習者への効果や校務の軽減など具体的な特長に触れながら、手軽に試せる「CBT for school」を紹介する。これから導入が進む「CBT」にいち早く触れる機会としていただきたい。

文科省GIGAスクール特別講座「教室から深海探査につながろう」1/18 画像
教材・サービス

文科省GIGAスクール特別講座「教室から深海探査につながろう」1/18

 文部科学省は、GIGAスクール構想の実現にあたり、海洋研究開発機構(JAMSTEC)と連携して「GIGAスクール特別講座~教室から深海探査につながろう!~」を2022年1月18日に開催する。

1人1台端末の利活用動向、44%の自治体「通信環境に課題」 画像
事例

1人1台端末の利活用動向、44%の自治体「通信環境に課題」

 授業でGIGAスクール端末を「毎日利用している」生徒は20%に留まり、44%の自治体が授業時の通信環境に課題があると考えていることが、MM総研が2021年11月25日に発表した調査結果より明らかとなった。

当事者が語る「発達障害の子供の力の伸ばし方」12/25、小学館 画像
イベント

当事者が語る「発達障害の子供の力の伸ばし方」12/25、小学館

 小学館が運営する小学校教師のための教育情報サイト「みんなの教育技術」は2021年12月25日、クリスマススペシャルオンライン対談「発達障害の子供の力の引き出し方・伸ばし方」を開催する。対象は、教員や教育関係者、保護者等。Webサイトにて申込みを受け付ける。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 143
  8. 144
  9. 145
  10. 146
  11. 147
  12. 148
  13. 149
  14. 150
  15. 151
  16. 152
  17. 153
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 148 of 211
page top