教育業界ニュース

教育行政「教育委員会」の記事一覧(108ページ中90ページ目)

GIGA端末、本来の意図が保護者に浸透していない…第2回調査協力者会議 画像
教員

GIGA端末、本来の意図が保護者に浸透していない…第2回調査協力者会議

 文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課による第2回GIGAスクール構想に基づく1人1台端末の円滑な利活用に関する調査協力者会議が2021年7月14日に開催された。会議の模様を紹介する。

学びの保障オンライン学習システム、活用校と問題募集7/30まで 画像
文部科学省

学びの保障オンライン学習システム、活用校と問題募集7/30まで

 文部科学省は、学びの保障オンライン学習システム(MEXCBT/メクビット)の活用校と自治体等が作成した問題を2021年7月30日まで募集している。活用校は小・中・高校等約2,000校が対象。Webサイトの応募フォームにて受け付けている。

運動部活動の休養日「週2日未満」中学2割、高校6割 画像
その他

運動部活動の休養日「週2日未満」中学2割、高校6割

 運動部活動の休養日はガイドラインで週2日以上設けるよう推奨されているが、中学校2割、高校6割は週2日未満である実態が2021年7月15日、日本スポーツ協会の調査結果から明らかになった。中学校4割、高校7割はガイドラインで規定する活動時間を上回った。

幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会7/20、傍聴希望者募集 画像
文部科学省

幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会7/20、傍聴希望者募集

 中央教育審議会 初等中等教育分科会は2021年7月20日、「幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会(第1回)」をWeb会議形式で開催する。傍聴希望者は、7月16日午後5時までにWebサイトの傍聴予約受付フォームより申し込む。

1人1台端末の利活用へ、夏休み中の取組み要請…文科省 画像
文部科学省

1人1台端末の利活用へ、夏休み中の取組み要請…文科省

 文部科学省は2021年7月13日、1人1台端末の積極的な利活用等に向けた夏季休業期間中の取組みについて、全国の学校設置者に事務連絡を出した。夏季休業期間中に取り組むことが望ましい事項を具体的にあげ、1人1台端末の利活用の促進に努めるよう呼び掛けている。

低価格な自治体・教委向けメールセキュリティ「CyberMail-CDR」 画像
校務

低価格な自治体・教委向けメールセキュリティ「CyberMail-CDR」

 サイバーソリューションズは2021年7月14日、標的型メール攻撃対策に有効な自治体向けメール無害化ソリューション「CyberMail-CDR(サイバーメール-シーディーアール)」の販売を開始した。オンプレミス製品の他、クラウド版も用意している。

教員免許更新制「廃止固めた事実ない」文科大臣 画像
文部科学省

教員免許更新制「廃止固めた事実ない」文科大臣

 教員免許更新制をめぐる報道について、文部科学省の萩生田光一大臣は2021年7月13日、「現段階で廃止を固めたという事実はない」と述べた。中央教育審議会の答申を待って方向性を決め、スピード感をもって制度改革を進めていく考えを示した。

大阪府公立高、アドミッションポリシー等公表 画像
教育委員会

大阪府公立高、アドミッションポリシー等公表

 大阪府教育委員会は2021年7月8日、令和4年度(2022年度)大阪府公立高等学校入学者選抜における、アドミッションポリシー(求める生徒像)、学力検査問題の種類、学力検査の成績および調査書の評定にかけるタイプについて発表した。

知的障害に対する通級指導の実践研究、公募開始 画像
文部科学省

知的障害に対する通級指導の実践研究、公募開始

 文部科学省は2021年7月8日、知的障害のある児童生徒に対する通級による指導を実践研究する「特別支援教育に関する実践研究充実事業」の公募を開始した。対象となるのは、教育委員会や国立大学法人、学校法人。7月30日まで提出書類をメールで受け付ける。

幼保小の円滑な接続へ「架け橋特別委員会」設置、中教審 画像
文部科学省

幼保小の円滑な接続へ「架け橋特別委員会」設置、中教審

 中央教育審議会「初等中等教育分科会」は2021年7月8日、「幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会」を設置した。幼保小の架け橋プログラム「幼児教育スタートプラン」を踏まえ、幼児教育の質の向上、幼保小の円滑な接続に向けて議論を深めていく。

スプリックス、公教育へCBT導入を推進…港区教委と連携 画像
授業

スプリックス、公教育へCBT導入を推進…港区教委と連携

 スプリックスは2021年7月6日、港区教育委員会と連携し、CBT(Computer Based Testing)の公教育への導入を推進すると発表した。「TOFAS」「プログラミング能力検定」「単元別CBT」をセットとしたCBTパッケージの導入を推進する。

SSHに認定枠導入、評価ガイドライン策定…第二次報告書 画像
文部科学省

SSHに認定枠導入、評価ガイドライン策定…第二次報告書

 文部科学省の有識者会議は2021年7月5日、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)支援事業について第二次報告書を公表した。新たな「認定枠(仮)」の導入、PDCAサイクル構築の指針となる「評価ガイドライン(仮)」策定を提言した。

教員免許更新制「不満」6割「廃止すべき」も多数…現職教師調査 画像
文部科学省

教員免許更新制「不満」6割「廃止すべき」も多数…現職教師調査

 教員免許更新制について「廃止すべき、意義を感じない」と感じる現職教師が過半数を超えることが2021年7月5日、文部科学省の調査結果から明らかになった。免許状更新講習の総合的な満足度は、「不満」「やや不満」が6割近くにのぼった。

オリパラ学校連携観戦、足立区や武蔵野市…中止表明相次ぐ 画像
教育委員会

オリパラ学校連携観戦、足立区や武蔵野市…中止表明相次ぐ

 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の学校連携観戦プログラムについて、参加取り止めを表明する自治体が増えている。感染拡大の収束がいまだ見えない中、児童・生徒の安全を確保することは困難として、足立区や武蔵野市等が中止を決めている。

文科省「障害のある子供の教育支援の手引」公表 画像
文部科学省

文科省「障害のある子供の教育支援の手引」公表

 文部科学省は2021年6月30日、「障害のある子供の教育支援の手引~子供たち一人一人の教育的ニーズを踏まえた学びの充実に向けて」を公表した。就学相談や就学先の検討等、障害のある子供の教育支援について、基本的な考え方やモデルプロセス等を示している。

教員免許更新制、うっかり失効や教員負担に課題…中教審 画像
文部科学省

教員免許更新制、うっかり失効や教員負担に課題…中教審

 中央教育審議会の部会合同会議が2021年6月28日、オンラインで開かれた。教員免許更新制について「10年に1度の更新講習の効果は限定的」とし、教員免許状の更新手続きミスで失効するいわゆる「うっかり失効」や教員の負担増につながる等、課題があげられた。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 85
  8. 86
  9. 87
  10. 88
  11. 89
  12. 90
  13. 91
  14. 92
  15. 93
  16. 94
  17. 95
  18. 100
  19. 最後
Page 90 of 108
page top