教育業界ニュース

プログラミング(26ページ中3ページ目)

Pepper for Education、ChatGPT機能を搭載 画像
ICT機器

Pepper for Education、ChatGPT機能を搭載

 ソフトバンクロボティクスは2023年10月19日より、教育機関向けの学習サービス「Pepper for Education」に、ChatGPT機能を実装し提供を開始する。追加費用は不要。機能のオンオフができ、教育機関の指導方針にも配慮している。

みんなのコード「教育課程・授業時数特例校制度のICT事例」報告書 画像
教材・サービス

みんなのコード「教育課程・授業時数特例校制度のICT事例」報告書

 みんなのコードは2023年10月11日、「教育課程・授業時数特例校制度で取り組む特色ある情報・テクノロジー教育事例について」の報告書を発表。自治体や学校長が、地域や学校の資源を活用しながら情報教育に取り組む選択をする際の参考情報となることを目指したという。

大学向けオンライン教材「数理・データサイエンス・AI」 画像
教材・サービス

大学向けオンライン教材「数理・データサイエンス・AI」

 リトルスタジオインクは2023年10月10日、大学向けのオンライン教材「数理・データサイエンス・AIリテラシー教育プログラム」のリリースを発表した。東京農業大学が監修。販売価格は10講座一括購入で30万円(50人限定・使用期限1年間)から。

スクール向け、小中学生テキストプログラミング教材…中央産業 画像
教材・サービス

スクール向け、小中学生テキストプログラミング教材…中央産業

 中央産業は2023年10月4日、プログラミングスクールなどを対象に、アート作品に適したプログラミング環境「Processing」を活用した小中学生向けテキストプログラミング教材を正式リリースした。必要なことはすべて映像教材化しており、初期費用は不要。

東京学芸大の公開セミナー、附属校の実践発表&講演12/9 画像
イベント

東京学芸大の公開セミナー、附属校の実践発表&講演12/9

 東京学芸大学附属学校情報教育部は2023年12月9日、2023年度公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル・シティズンシップの現在と未来」を対面とオンラインで開催する。参加費はいずれも1,000円(資料代込)。申込みはPeatixにて先着順で受け付ける。

東大、シンポジウム「生成AI時代の情報教育」10/9 画像
イベント

東大、シンポジウム「生成AI時代の情報教育」10/9

 東京大学は2023年10月9日、東京大学本郷キャンパスとオンラインにて、AIリテラシーや情報活用能力、プログラミング教育など、生成AI時代の情報教育についてのシンポジウムを開催する。参加費無料。

出張授業「ロボットプログラミング入門」小中学校募集 画像
教材・サービス

出張授業「ロボットプログラミング入門」小中学校募集

 三菱総研DCSは2023年9月20日、2023年度後期の「ロボットプログラミング入門」無料出張授業希望校の募集を開始した。ロボットエンジニアの職業紹介やコミュニケーションロボット・プログラミング体験などを行う。応募締切は10月31日。

paizaラーニング、同志社大DDASH生へ無償提供 画像
教材・サービス

paizaラーニング、同志社大DDASH生へ無償提供

 paizaは2023年9月19日、同志社大学のデータサイエンス・AI教育プログラム(DDASH)を履修する約2,500人を対象に「paizaラーニング 学校フリーパス」の提供を開始したと発表した。

プログラミング教育展示会「コエテコEXPO」10/16-18 画像
イベント

プログラミング教育展示会「コエテコEXPO」10/16-18

 プログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」は2023年10月16日~18日の3日間、「コエテコEXPO2023秋」を、対面やオンラインイベントとして実施する。「KIKKAKEカンファレンス2023」も同時開催する。

みんなのコード×日本女子大附属中「情報活用能力育成」協定締結 画像
事例

みんなのコード×日本女子大附属中「情報活用能力育成」協定締結

 みんなのコードと日本女子大学附属中学校は2023年9月14日、教科横断的な情報活用能の育成に関する連携協定を締結したと発表した。2023年度より、テクノロジー分野の教育の充実と、情報活用能力の育成を図るカリキュラムを開発する。

教育機関向けプログラミング教材無料公開…Jasmine Tea 画像
教材・サービス

教育機関向けプログラミング教材無料公開…Jasmine Tea

 Tablyは2023年9月12日、中高生の次世代プログラミング学習ツール「Jasmine Tea」の教育機関向け教材の無料提供を開始した。ゲーム制作の楽しさと本格的なプログラミング学習を組み合わせた教材で、中高の授業など教育プログラムに適した内容となっている。

学校のプログラミング教育・情報Iの実態と未来…シンポ10/7 画像
イベント

学校のプログラミング教育・情報Iの実態と未来…シンポ10/7

 みんなのコードは、8月に発表した「2022年度プログラミング教育・高校『情報I』実態調査」に関連したシンポジウムを2023年10月7日にハイブリッド開催する。現地会場はサンライズビル東京。参加費無料。締切りは10月5日。

教職員向けセミナー「生成AIの教育利用」9/23 画像
イベント

教職員向けセミナー「生成AIの教育利用」9/23

 ミカサ商事は2023年9月23日、教職員向けICT活用セミナー「生成AIの教育利用 ファーストステップ」をオンライン開催する。参加無料。申込みは、Peatixから受け付ける。

児童のクリエイティビティを育む授業実践…水曜サロン9/20 画像
イベント

児童のクリエイティビティを育む授業実践…水曜サロン9/20

 ICT CONNECT21は2023年9月20日、第4期・第14回となる「水曜サロン with 赤堀会長」をオンライン開催する。テーマは「児童のクリエイティビティを育む授業実践について」。小学校教諭をゲストに招き、トークセッションを行う。参加無料、事前申込制。

数理・DS・AI教育プログラム…応用基礎レベル83件など選定 画像
教育行政

数理・DS・AI教育プログラム…応用基礎レベル83件など選定

 文部科学省は2023年8月25日、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」の認定結果を公表した。2023年度はリテラシーレベル165件・応用基礎レベル83件を認定。このうち先導的な取組みを有する14件(各レベル7件)は、認定教育プログラムプラスとして選定された。

高校教材「プログル情報」​​オリジナル問題作成機能を追加 画像
教材・サービス

高校教材「プログル情報」​​オリジナル問題作成機能を追加

 みんなのコードは2023年8月31日、高校「情報I」の授業で利用できるプログラミング教材「プログル情報」に、新たに「問題集」機能を追加したと発表した。教員がオリジナル問題を作成して配信できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 最後
Page 3 of 26
page top