教育業界ニュース

教員(先生)(369ページ中21ページ目)

オープンイノベーション機構の整備事業シンポ3/22 画像
イベント

オープンイノベーション機構の整備事業シンポ3/22

 オープンイノベーション機構は2024年3月22日、「令和5年度オープンイノベーション機構の整備事業シンポジウム~産学連携の発展に向けてアカデミアができること~」をオンライン開催する。参加無料、事前申込制。シンポジウムに先駆け3月6日から事前動画を配信する。

千葉県、公立小中学校の学習サポーター追加募集 画像
教育行政

千葉県、公立小中学校の学習サポーター追加募集

 千葉県教育委員会は2024年3月4日、2024年度(令和6年度)千葉県学習サポーター採用候補者選考の追加募集を発表した。富津市の小中学校、館山市、君津市、木更津市内の中学校で勤務できる人を募集する。報酬は時給1,700円。原則1日4時間、週1~3日勤務。

埼玉県教委×埼玉新聞事業社、探究活動など連携協定 画像
教育行政

埼玉県教委×埼玉新聞事業社、探究活動など連携協定

 埼玉県教育委員会と埼玉新聞事業社は、2024年3月6日に「確かな学力の育成・自立する力の育成に関する連携協定」を締結すると発表した。埼玉新聞事業社から提供される職業体験プログラムやデータベースを活用することで、県立高校における探究活動の発展やキャリア教育の推進が期待できるという。

公立学校教職員の団体加入率、48年連続減…文科省 画像
教育行政

公立学校教職員の団体加入率、48年連続減…文科省

 文部科学省は、2023年度(令和5年度)教職員団体への加入状況に関する調査結果を公表した。公立学校教職員の教職員団体加入率は、48年連続で低下し、前年度比1.5ポイント減の27.7%。日本教職員組合の加入率も47年連続の低下となった。

明星学苑、日本航空学園に青梅校を無償供与…被災地支援 画像
事例

明星学苑、日本航空学園に青梅校を無償供与…被災地支援

 明星学苑は2024年3月3日、能登半島地震で被災した日本航空高校石川や日本航空大学校石川を運営する日本航空学園に対し、同校の教育活動の継続を支援することを目的に、明星学苑青梅校(東京都青梅市)の土地・建物を緊急避難先として3年間無償供与すると発表した。

新課程、授業をどう変える?駿台の看板講師陣が明かす教科指導の最前線 画像
教材・サービス

新課程、授業をどう変える?駿台の看板講師陣が明かす教科指導の最前線PR

 いよいよ2025年度から始まる新課程入試へ向けて準備が本格化する。新学習指導要領に対応した新しい入試はどう変わり、各教科ではどのように指導をしていけば良いのか。豊富な知見とデータから新課程入試の研究と受験指導を進めている駿台予備学校が、高校教員を対象とした「教科指導研究会」を開催。駿台のベテラン講師陣がその最前線を語った。

教員採用、社会人・教職経験者向け対策セミナー3/16 画像
イベント

教員採用、社会人・教職経験者向け対策セミナー3/16

 TACは2024年3月16日、教員採用試験を受験する社会人・教職経験者のための特例選考受験対策セミナー「元面接官が語る『教員にしたい人、向かない人』」をオンラインにて開催する。参加費無料。定員は先着500名。締切りは3月15日正午。

Google「避難児童・生徒の受け入れサポート資料」公開 画像
教材・サービス

Google「避難児童・生徒の受け入れサポート資料」公開

 Google for Educationは2024年3月4日、能登半島地震で全国へ避難している子供たちの学びを止めないために、教育委員会や学校関係者に向けに「Google for Education 避難児童・生徒の受け入れサポート資料」を作成・公開したと発表した。

小中学校の教職員、学校教育活動の助成支援と教育実践論文を募集 画像
教育行政

小中学校の教職員、学校教育活動の助成支援と教育実践論文を募集

 ちゅうでん教育振興財団は、「ちゅうでん教育振興助成」と「ちゅでん教育大賞(論文)」の募集を発表した。全国の小・中学校の教育活動を支援(助成・表彰)し、子供たちの豊かな学びを応援する。募集開始は2024年4月1日。締切りは、教育振興助成6月13日、論文は5月31日(必着)。

千葉県・市、公立学校教員採用選考説明会3-4月 画像
イベント

千葉県・市、公立学校教員採用選考説明会3-4月

 千葉県教育委員会は2024年3月から4月にかけて、千葉県・千葉市の教員を目指している人を対象とした説明会および個別相談会を実施する。千葉県内のほか、仙台・盛岡・名古屋・神戸、オンラインによる説明会も設定している。事前申込制。定員になり次第、受付を終了する。

文科省「橋渡し研究支援機関認定制度」公募…説明会4/11 画像
教育行政

文科省「橋渡し研究支援機関認定制度」公募…説明会4/11

 文部科学省は2024年3月1日、2024年度(令和6年度)橋渡し研究支援機関認定制度の公募を開始した。説明会は4月11日午後2時~3時にオンラインにて開催。参加申込みは4月1日~4月5日正午に受け付ける。

部活ノート「NOLTYスコラ フォーゼ」リニューアル 画像
教材・サービス

部活ノート「NOLTYスコラ フォーゼ」リニューアル

 NOLTYプランナーズは2024年3月1日、2024年度よりスポーツ心理学のメソッドを用いた部活ノート「NOLTYスコラ フォーゼ」に新しいプログラムツールを加え、さらにチームビルディングが行えるプログラムにリニューアルしたと発表した。

学習支援員「LSA」養成、ベーシックコース開講 画像
イベント

学習支援員「LSA」養成、ベーシックコース開講

 エッジは2024年3月、学習支援を必要とする子供や発達障害の理解、かかわり方、学習支援の基本など、基礎知識が身に付く「学習支援員(LSA)養成講座ベーシックコース」を開講する。受講期間は3月1日~8月31日。受講料は6,600円(学生2,200円)。締切りは7月31日。

学校給食の窒息事故防止、対応指針…先週の教育業界ニュースまとめ読み 画像
教材・サービス

学校給食の窒息事故防止、対応指針…先週の教育業界ニュースまとめ読み

 先週(2024年2月26日~3月1日)公開された記事には、アドビ能力育成プログラム開始、国立大の女性教員19年連続増加、給食の窒息事故防止指導徹底などのニュースがあった。また、2024年3月4日以降に開催されるイベント15件を紹介する。

【クレーム対応Q&A】ウズラ卵を給食から除いてほしい 画像
事例

【クレーム対応Q&A】ウズラ卵を給食から除いてほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第169回のテーマは「喉に詰まる危険なウズラ卵を給食に出さないでほしい」。

都内の公立小教員160人欠員「確保は喫緊の課題」 画像
教育行政

都内の公立小教員160人欠員「確保は喫緊の課題」

 東京都教育委員会は2024年2月29日、都内の公立小学校における教員の欠員が160人にのぼることを明らかにした。臨時的任用教員の通年採用、地域人材の掘り起こしなどを通じて、教員数確保に向けた取組みを進めるとしている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 369
page top