教育業界ニュース

AI(32ページ中23ページ目)

Qubena、新規利用自治体に無償提供…説明会9月 画像
教材・サービス

Qubena、新規利用自治体に無償提供…説明会9月

 COMPASSは2022年8月31日、学習eポータル+AI型教材「Qubena(キュビナ)」を新規利用する自治体に無償提供することを発表した。期間は2022年9月~2024年度末まで最大1年7か月。9月中に無償提供に関する説明会を開催する。

教育DX支援サービス「KUZEN for Education」 画像
教材・サービス

教育DX支援サービス「KUZEN for Education」

 コンシェルジュは2022年8月31日、教育機関の業務効率化や、学生や保護者とのコミュニケーション活発化等のDXを実現する新サービス「KUZEN for Education」の提供開始を発表した。新サービスではLINEとAIチャットボットを活用する。

キュビナ、校務支援システムとの名簿連携に年度内対応 画像
教材・サービス

キュビナ、校務支援システムとの名簿連携に年度内対応

 COMPASSは2022年8月29日、AI型教材「Qubena(キュビナ)」で校務支援システムとの名簿連携を強化し2022年度内に国際技術標準「OneRoster」に対応することを発表した。年度更新作業が不要になる等、業務負担軽減に貢献する。

エデュース「国立大学法人で広がるRPA活用術」オンライン9/21 画像
イベント

エデュース「国立大学法人で広がるRPA活用術」オンライン9/21

 エデュースは2022年9月21日、学内業務改善・効率化を目指す教職員へ向けたオンラインセミナー「国立大学法人で広がるRPA活用術」を開催する。参加無料、事前申込制。定員は300人で、定員に達し次第締切りとなる。

数理・データサイエンス・AI教育…応用基礎レベル68件初認定 画像
教育行政

数理・データサイエンス・AI教育…応用基礎レベル68件初認定

 文部科学省は2022年8月24日、2022年度「数理・データサイエンス・AI教育認定制度」の認定・選定結果を公表した。大学等から申請があったリテラシーレベル139件、応用基礎レベル68件を認定。さらに先導的な取組みについては、認定教育プログラムプラスとして選定を行った。

教育フォーラム「EDUtech_Japan 2022」8/24-25 画像
イベント

教育フォーラム「EDUtech_Japan 2022」8/24-25

 EDUtech_Japanは2022年8月24日・25日の2日間、教育にイノベーションをもたらす取組み等を紹介するフォーラムを開催する。24日は立命館小学校の正頭先生も登壇。EdTech関連企業も参加し、最新の教育テクノロジー製品を紹介する。参加無料。

阪大、数理・データ科学教育研究センターでeラーニング活用 画像
事例

阪大、数理・データ科学教育研究センターでeラーニング活用

 デジタル・ナレッジは2022年8月17日、大阪大学 数理・データ科学教育研究センター(MMDS)にeラーニングシステム(LMS)「KnowledgeDeliver」を提供し、高度データ関連活用人材育成の取組みを支援したことを発表した。

「未来の先生フォーラム2022」アーカイブ配信開始 画像
教材・サービス

「未来の先生フォーラム2022」アーカイブ配信開始

 未来の先生フォーラム2022実行委員会は、2022年8月1日~7日に「未来の先生フォーラム2022」をオンラインにて開催。期間中に実施されたプログラムのアーカイブ配信を開始した。月額980円(税込)、初回登録時は2週間無料。

AI型教材「Qubena」全国学力テストに対応…文科省と連携 画像
教材・サービス

AI型教材「Qubena」全国学力テストに対応…文科省と連携

 COMPASSは2022年8月10日、同社が開発提供するAI型教材「Qubena」が文部科学省が提供するCBTシステムと連携し、全国学力・学習状況調査に対応した学習eポータルとして2022年9月よりサービス提供を開始することを発表した。

学習塾向け、高校「情報」AIドリル提供…ライフイズテック 画像
教材・サービス

学習塾向け、高校「情報」AIドリル提供…ライフイズテック

 ライフイズテックは2022年8月8日、学習塾向けに、高校教科「情報」を学べるAIドリルの提供開始を発表した。初導入した城南コベッツの東京・神奈川の4教室では8月より高校1年生を対象に「情報I」を学べる特別プログラムを提供する。

コロナ禍の大学不登校の実態と解決法…東京8/29 画像
イベント

コロナ禍の大学不登校の実態と解決法…東京8/29

 ニュースタート事務局は2022年8月29日、教育関係者や保護者等を対象に、シンポジウム「コロナ禍の大学不登校実態と解決法」を東京体育館にて開催する。参加無料。事前申込制(先着順)。

世界のEdTech市場規模、2027年に2,329億米ドルと予測 画像
教材・サービス

世界のEdTech市場規模、2027年に2,329億米ドルと予測

 グローバルインフォメーションは2022年8月5日、EdTechおよびスマート教室の世界市場は、2022年の1,253億米ドルから、年平均成長率(CAGR)13.2%で成長し、2027年に2,329億米ドルに到達するとの予測を発表した。

聖光学院、AI発音矯正サービス「ELSA Speak」導入 画像
教材・サービス

聖光学院、AI発音矯正サービス「ELSA Speak」導入

 ELSAは2022年8月4日、聖光学院の高校2年生の授業において、AIによる発音矯正サービス「ELSA Speak」を導入することを発表した。ELSAは、京大・同志社中・関大初等部等も採用、世界100か国以上の4,500万人が利用している。

高校教員向け、ICT教材「tokuMo」トライアル受付開始 画像
教材・サービス

高校教員向け、ICT教材「tokuMo」トライアル受付開始

 河合塾は2022年8月1日、2023年3月にリリース予定の6教科ICT教材「tokuMo(トクモ)」の高校教員向け無料トライアルの受付を開始した。申込みは問い合わせフォームより受け付ける。あわせて、8月5日・10日・19日・24日にWeb説明会を開催する。

AI型教材「Qubena」2023年度に大幅アップデート 画像
教材・サービス

AI型教材「Qubena」2023年度に大幅アップデート

 2023年度にAI型教材「Qubena(キュビナ)小中5教科」の大幅アップデートを行うと、開発・提供元のCOMPASSが発表。またアップデート内容の発表の場として、2022年8月20日にオンラインイベントを開催することも明らかにした。

数理科学、2030年に向けた展開や重要課題…文科省 画像
教育行政

数理科学、2030年に向けた展開や重要課題…文科省

 文部科学省は2022年7月22日、「2030年に向けた数理科学の展開-数理科学への期待と重要課題-」を公表した。数理科学の現状や課題、2030年に向けた施策展開、大学の異分野融合・産学連携の代表例等について、図表を交えてまとめている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 最後
Page 23 of 32
page top