教育業界ニュース

事例「その他」の記事一覧(39ページ中14ページ目)

麹町中学校改革の舞台裏…Teacher's[Shift] 画像
その他

麹町中学校改革の舞台裏…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年10月3日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第92回の配信を公開した。立命館守山中学校・高等学校の加藤智博先生をゲストに迎え、千代田区立麹町中学校時代の学校改革に迫る。

電機大、FDフォーラム「探究学習と高大接続」10/22 画像
教員

電機大、FDフォーラム「探究学習と高大接続」10/22

 東京電機大学は、東京電機大学中学校・高等学校および協定校の豊島岡女子学園中学校・高等学校との連携イベントとして、 FDフォーラム「探究学習と高大接続」を10 月 22 日にオンラインで開催する。参加無料。申込締切は10月19日午後5時で定員は教育関係者300名。

【相談対応Q&A】親の職業を話題にしないでほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】親の職業を話題にしないでほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第100回のテーマは「親の職業を話題にしないでほしい」。

小中学生7割が携帯・スマホ所有…YouTube等の動画視聴 画像
その他

小中学生7割が携帯・スマホ所有…YouTube等の動画視聴

 自分専用の携帯電話やスマホを所有する小中学生は68%にのぼり、一番の使い道は「YouTube等の動画視聴」であることが、ニフティが運営する子供向けサイト「ニフティキッズ」が2022年9月27日に公開した調査結果から明らかとなった。

運動部の部活動改革とICT活用…Teacher's[Shift] 画像
ICT活用

運動部の部活動改革とICT活用…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年9月19日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第90回の配信を公開した。森村学園中等部・高等部の江口徹先生をゲストに迎え、運動部の部活動改革とICT活用に迫る。

【相談対応Q&A】運動不足なので学校で体を動かすようにしてほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】運動不足なので学校で体を動かすようにしてほしい

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第99回のテーマは「コロナの影響で運動不足なので学校でもっと体を動かすようにしてほしい」。

【クレーム対応Q&A】送迎バスの運用に不安がある 画像
その他

【クレーム対応Q&A】送迎バスの運用に不安がある

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第98回のテーマは「送迎バスの運用に不安がある」。

【読者プレゼント】子供のストレスを癒す「リラックス学級レク75」…鈴木邦明先生 画像
その他

【読者プレゼント】子供のストレスを癒す「リラックス学級レク75」…鈴木邦明先生

 リシードの人気連載「クレーム対応Q&A」「相談対応Q&A」の著者である鈴木邦明氏が「子どもの心と体のストレスを緩和する リラックス学級レク75」を出版。出版のきっかけやコロナ禍における子供のリラックス方法、近年の教育環境の変化等について、鈴木先生に話を聞いた。

教育関係者向け「大学はなぜ動けないのか」全5回セミナー 画像
教員

教育関係者向け「大学はなぜ動けないのか」全5回セミナー

 マインドシェアは、教育関係者に向けた有料セミナー「大学はなぜ動けないのか~大学を動かすための組織開発について事例を交えて学ぶ~」を2022年9月10日から全5回開催する。参加費は1回4,000円。

【相談対応Q&A】旅行の土産を配らないでほしい 画像
その他

【相談対応Q&A】旅行の土産を配らないでほしい

クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第97回のテーマは「旅行のお土産を配っているので止めさせてほしい」。

協育ビジョナリーアカデミー9/29…第2回は高校変革最前線 画像
教員

協育ビジョナリーアカデミー9/29…第2回は高校変革最前線

 キャリアリンクは、2022年度協育ビジョナリーアカデミーセミナー3回シリーズの第2回「<学び続けるわたしたち>の<協育>」を2022年9月29日に開催する。今回は高校のカリキュラム改革に焦点をあて、広島県の事例を紹介する。参加無料。事前申込制。

【相談対応Q&A】ネットのトラブルに巻き込まれた 画像
その他

【相談対応Q&A】ネットのトラブルに巻き込まれた

 クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第96回のテーマは「ネットのトラブルに巻き込まれた」。

金融教育の義務化「知らない」高校生63.2% 画像
その他

金融教育の義務化「知らない」高校生63.2%

 高校生の金融教育の義務化について「知らなかった」のは高校生が63.2%、高校生の親が47.1%にのぼることが、ビザ・ワールドワイド・ジャパンとMMD研究所が行った調査結果より明らかになった。

JASSOセミナー「改正障害者差別解消法の施行に向けて」配信 画像
その他

JASSOセミナー「改正障害者差別解消法の施行に向けて」配信

 日本学生支援機構(JASSO)は、2022年度(令和4年度)オンラインセミナー「改正障害者差別解消法の施行に向けて」の配信を決定した。第1部の講演は、2022年11月1日より一般向けに配信開始予定。第2部の事例解説は、2023年2月に申込者を対象に配信する。

教育サービスの併用「成果あり」6割…塾と通信教育等 画像
その他

教育サービスの併用「成果あり」6割…塾と通信教育等

 エンライクは2022年8月22日、子供が中学生または高校生のときに教育サービスを併用していたことがある保護者を対象とした調査結果を発表した。教育サービスを併用して成果が出た人の割合は約60%を占めた。

高校必修科目・探究、教員の半数「調べる時間や人脈ない」 画像
その他

高校必修科目・探究、教員の半数「調べる時間や人脈ない」

 2022年度から高校で必修となった「総合的な探究の時間」の指導で、半数の教員が「生徒からの質問に答えるために情報を調べる時間や、大学の研究室等への人脈がない」と回答していることがトモノカイが2022年8月22日に公表した調査結果から明らかとなった。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 14 of 39
page top